![]() |
|
![]() アートディレクター・エッセイ アートディレクターとは何か? 学校で講師をやってみて Web Site制作の仕事の流れ インターネットが使えなかった大変な1日 ブランド・アイデンティティーとは何か?(ブランド戦略) 手間ヒマかけずに儲かるネット通販マニュアル はじめに 実際にネット通販で儲かっているサイトはあるのか? 高価な物でも売れる事実と安い物でも売れない事実 1. マーケティング理論 2. AIDMAの法則(アイドマの法則/AIDMAモデル) 3. デザイン、イメージ戦略 4. 実際のところどうであるか MdNから発売の書籍『2005年版WEB制作会社総覧』231ページで当社が紹介されました♪ |
よく質問があるのですが、ウェブサイト制作の簡単な仕事の流れをご説明します。あくまでも例ですのでこれとまったく同じ通りになるとは限りませんので参考までにご覧ください。 1)電話や電子メールにて問い合せや相談 ・ 質問や要望をお聞きします ・ 打合せの時間を決めます 2)直接お会いしてコンサルティング(打合せ) ・ より具体的なイメージや要望の確認 ・ 納期やスケジュールを話し合う ・ どれくらいの規模のウェブサイトを考えているのかを確認 ・ インターネット歴やネット環境を確認 3)契約(仕事の依頼) ・ 契約書を作成し契約を交わします 4)プランの提案 ・ コンテンツ構築案の提出 ・ 見積書の提出 ・ 納期スケジュールの確認 5)資料の請求・受取り ・制作に必要な写真(プリント、ポジ)、コピー(文字データ)、必要情報(会社概要など)をご用意して頂きます 6)制作作業 ・ イメージ、要望に沿いデザイン素材制作 ・ レイアウトデザイン ・ プログラミング 7)途中確認(完成度70%〜80%) ・ 構造やある程度のデザインができた段階で途中確認して頂くく 9)最終確認 ・ 納品前に仮サーバにデータを入れ、実際と同じように動作する状態で最終確認して頂くく 10)訂正、変更作業 ・ 最終確認後、訂正、変更箇所があれば修正 ・ オープンに向け最終調整 ・ 本サーバー上で動作確認 11)納品 ・ 本サーバーにデータを入れ、オープンさせる ![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001-2005 Media Graphics Institute Inc.
|
[ ↑_TOP | NEWS | WORK | ESSAY | PROFILE | CONTACT ] |